こんばんは、さくらママです(^^)
*自己紹介記事*→初めてお読みになる方へ
ブログを書きたい、今日こそ書こう!!と思いながら、あっという間に毎日が過ぎていきます(*´Д`)後でゆっくり皆さんのブログ巡りもさせてもらいます…♡
息子の足の経過
息子が右足を骨折してから、一ヶ月が経ちました。
ギプス固定継続中で、1/20、1/27に整形外科の外来診察に行きました。レントゲンの結果、悪化はなく、あと2週間ギプス固定継続の予定です。
ギプスを交換する際に、膝を触っても痛がる様子もなくなりました。このまましっかり治ってくれたら良いなぁ…
ギプス固定の弊害
ずっとギプス固定をしている事で、ギプスをしている部分がかなり乾燥しています(>_<)ギプス交換の時に見ると可哀想なくらいカサカサで、寝る前に「かゆい~」「かいて~」と言うように(:_;)もうちょっと頑張ってね(:_;)
あと歩けないので当たり前ですが、筋肉が落ち、両足共に足がかなり細くなりました(:_;)
そして、腸蠕動が低下しているので、お通じも3-5日に一回しか出なくなりました。。今まで一日1、2回出てたので、本人もかなり気持ち悪そうです。。硬くもなってないし、自分で出せてるので大丈夫かなと思いますが、可哀想です…(:_;)
息子は元気!恐竜愛強まる!!
経過も良いので、アパートに帰ってきました!家の玩具フル稼働で遊んでいます♡
動けないし、痒さ・便秘でストレスもあると思いますが、息子は変わらず毎日元気にガオーガオー言ってくれてます(*´`)♡
恐竜愛強まっているので、恐竜愛は叶えてあげれるように心掛けてます!♡
↓この前はじぃじばぁばと一緒に、恐竜公園に行きました♪ベビーカーからの息子の指示通り、順番に恐竜見て回りました♪
▼この日はディプロドクスがお気に入りでした♡
図書館でも、恐竜関連の絵本たくさん借りています★
↓図書館で一番に選んだ恐竜図鑑を大事にずっと持って帰宅しました(笑)
家でも基本は恐竜とごっこ遊びで、いつもご飯あげています(笑)
《息子恐竜語録》
*あんがあ(トリケラトプス)
*いー(パキケファロサウルス)
*おう(ブラキオサウルス)
という独特な世界観ですが、ちゃんと名前呼びながら遊んでいます★
そして私も恐竜だいぶ詳しくなりました!♡
ママ依存も強く継続
息子にとってもイレギュラーな状況で、仕方ないし、息子は何も悪くないのですが…ママ!ママ!!ママ!!!ママ~!!!!状態で、ちょっとぐったりしています(*´Д`)
何故か夫に懐かなくなり、パパが近くに来ると「パパあっち行け~!!!」と泣き叫んだり(まだあまり喋れないのに、はっきり言えるようになった言葉。笑 どこで覚えたの(´Д`))、夜起きた時もパパがいると分かるとギャン泣き…(^^;)
夫は子どもと遊ぶの上手で子ども人気が高く、絶対子どもは私より夫に懐くだろうなと思っていたので、息子のパパへの対応に、皆驚いています…(^^;)
基本ママが隣にいて~状態なので、朝も私が起きると一緒に起きてしまうし、YouTube様も頼れず、ずっと「ママこっち~」と言われ、、「もう!!ちょっと待ってって!!!」と一日何回も言ってしまいます(>_<)
落ち着いて考えたら、めちゃくちゃ可愛いし、息子何にも悪くないのに(:_;)
そして(?)私はまさかの帯状疱疹になりました。笑 右下腹部だけ発疹出て、痛いなぁ…と思いつつも、肌荒れだと思っていたので、、ちゃんと病院行って良かったです(:_;)
50代以降が多い病気だと思ってたので、ビックリしました。。免疫落ちてるのかな。。
…と、とても大変そうに書いてしまいましたが、息子がお風呂に入れないのを良い事に(息子は洗面台で洗髪+温タオルで清拭+陰部洗浄してます!)、入浴剤入れてしっかりお風呂に浸かったり、ゆっくりさせてもらっています(*´`)
私のお風呂の時は息子はアンパンマン見てます!この時間だけパパと仲良し笑
外遊びできない事が、親子共々辛くなっているので、足が治ったらまたいっぱい外遊びしたいです(*´Д`)