こんばんは、さくらママです(^^)
*自己紹介記事*→初めてお読みになる方へ
色々書きたい事もあるし、皆さんのブログも遊びに行きたいのに、時間がうまく作れていません( ;∀;)この後ゆっくりブログ巡りさせてもらいます♡
書きたい事が多過ぎてタイトルも詰め込み過ぎですが(笑)、
とりあえず…今日のお昼寝中の息子が最高に可愛かったので、写真から貼らせて下さい!
大好きなガオーと仲良く眠る息子♡※新入りの恐竜です
息子×恐竜=最強。
可愛い。とんでもなく可愛い(:_;)♡
図書館でも恐竜の絵本を見つけては、大事に抱えて持ってきます(*^^*)
恐竜の絵本は、特に食いついて見てくれて、「あれ?ガオーは??」「あ!あんがぁ(※トリケラトプスの事。笑)」!!」「こわ~い!!」とか言っているのが、めちゃくちゃ可愛いです。
他の絵本も指差したり色々話しながら聞いてくれるようになり、これが子どもと絵本を読むということか…と感動しています。今までは一方的に読んでるだけ過ぎました笑
息子は発語ゆっくりでまだはっきりと話せる言葉も少ないんですが、「〇〇は??」と「うん!!」が言えるようになっただけで、ぐっと会話になった気がします*「うん!」って言うのめちゃくちゃ可愛いですね(:_;)♡
そして、恐竜愛の息子を喜ばせたくて、息子が大好きなあんがぁ(トリケラトプス)を作りました♡
…出来上がり、とんでもなく微妙ですが(改めて見ると恐竜じゃないモノに見える…笑)、息子は「あ!あんがぁ!!!♡」と喜んでくれてたので良かった♡絵心ゼロの夫も「あんがぁじゃん!すごいな!!」と言ってくれました。笑
↑あんがぁ集めてはしゃいだ後の、謎のイヤイヤ中。笑
あと前の記事に引き続き、お家遊びの進化ですが、公文トイの絵遊びマグネットを突然自分で出し、できるようになりました!!(ネズミは紛失してます( ;∀;))
同じ動物に同じマグネットを乗せる…多分もっと早い時期でできる子が多いので、息子はできないなぁと心配したりしてた時期があったんですが…
興味とタイミングがばっちり合ったら、できるようになるんだな…*
同じ色にマグネットを乗せるのもできていました★
▼8月は重ねて遊んでました
100均の絵合わせカードも全く興味示さず、かじったり投げ飛ばしたりソファーの間に挟んでましたが(笑)、できるようになってました!
動物とパズルが好きになってきた時期だから、今、楽しめているんだろうな♡
改めて、「周りと同じ時期にできる」事より、「楽しんで自分からできる」事を大事にしてあげたいなと思いました。
ゆっくりで良いから、ずっと楽しみながら出来る事が増えていきますように♡