こんばんは、さくらママです(^^)
*自己紹介記事*→初めてお読みになる方へ
息子の恐竜愛はどんどん強まっていて、何するにも恐竜のフィギュアと一緒です(^^;)♡
いつの間にか好きになった粘土も恐竜に見守ってもらいながらしています!
▼変わらず粘土はさみも好きです★
この前は、粘土を一緒に丸めて、恐竜さん(とパパ笑)に食べさせていて、、遊び方も進化したんだなと感心しました*
↑食べる時は下手持ちできてるんですが、まだまだスプーンの使い方も不安定です(^^;)
フライパンで炒めたりもしていました♡
そして、その後は、布団代わりにトーマスのハンカチを持ってきて、恐竜さん達を寝かしつけ*
…え、めちゃくちゃ可愛い!!!(:_;)♡
と思っていると、自分も一緒に寝て、ハンカチをかけていて、
もう可愛すぎて、
鼻血出るかと思いました!!!(:_;)♡♡
「スースー」ではなく、「ガーガー」って言ってたので…私いびきかいてるんだろうな。。笑
私の手をとって、寝る前みたいにくっついてきて、スース―…ガーガー言ってしばらくしたら起きて、ハンカチをとって恐竜さんを起こして、また寝かしつけて自分も寝て…の繰り返しの平和過ぎる遊びが、最高に可愛かったです*
「ご飯を皆に分けてあげる」「布団をかけてあげる」が当たり前にできている事が、嬉しかったです。
ずっと好きな「しろくまのパンツ」の絵本も、ちょうちょさんの型抜きをめくるばかりしていたブームは終わり、順番にめくってしっかり反応もしてくれるようになりました(*^^*)
少し前まで、イカのページとか怒って飛ばしていたのに(笑)、水色を見て「あ!パオーン!!」って言ったり(恐らく水色が一緒って言ってる)、足の数一緒に数えたり(いーちっ(1)の後は呪文ですが笑)、楽しい成長だなと思います♡
今、息子は動物や恐竜の絵本は食い入るように見て、反応してくれるので、旬を逃さずしっかり読んであげたいと思います♪
まだ指先が上手に使えてないなって思う時があって、気になるんですが…色んな遊びをしっかりしながら、お手伝いもしてもらいながら、成長してくれると良いなぁと思います✽