こんにちは、さくらママです(^^)
*自己紹介記事*→初めてお読みになる方へ
先日、夫が「妻ちゃんと一緒に読みたい!」と買ってきてくれた本があります。
写真家の田尾沙織さんが書かれた「大丈夫。今日も生きている」です。
田尾さんが2015年秋に25週4日・500gで出産された息子さんの命の記録です。
息子さんは今日で5歳です!!インスタで可愛い息子さんの様子を拝見して癒されてます♡
息子は1.389gで生まれ、手術はせずに経過しているなど、状況も違うので、私が読むのもどうなのかな?と思っていたんですが、、
温かい気持ちになれ、改めて息子への尊敬を思い出せ、この本に出会えて良かったと思いました。
1ページ目から共感し過ぎて…
当時を思い出し、ボロボロ泣きながら読みました。
冒頭なんですが、、
いつかこの子が元気に成長したときには、「こんなに困難を乗り越えて君は大きくなったんだよ」と写真を見せて教えてあげたいと思いました。この写真を元気に成長した息子に見せてあげている、そんな明るい未来を想像しました。
大丈夫。今日も生きている P2より引用
今、私自身がつらいときに息子の赤ちゃんのときの写真に励まされるように、何かつらいことをかかえている人が、「人は赤ちゃんのとき、生きようとする選択しかしない」ことを知ってくれますように。
そして、いつか息子が人生にくじけそうになったとき、こんなにも、ただ“生きたい”ともがいたことを思い出してくれますように。
大丈夫。今日も生きている P4より引用
ここで号泣しました(:_;)*
夫も泣きながら読んでいて、
妻ちゃんこの言葉よく言ってたね
こういう説明受けたね
田尾さんの息子さん本当に可愛いね
息子もずっと可愛いね
頑張って大きくなってくれたね
妻ちゃん本当に頑張ってくれてありがとう
と言ってくれ、あぁ私はずっとこの人に支えられ、一緒に子育てしてきたんだなと改めて思いました。
当時も喧嘩したし、男女の感覚の差は大きい!!って思う事も多いんですが…私は夫がいないと産後笑えなかったと思うし、やっぱり一番感謝しています。
息子が入院中も、退院後の健診の度にも、正期産で産んであげたかったと何百回も思ってきたけど、、
これからは、それ以上に、
妊娠・出産を経験でき、息子に出会えた奇跡と幸せを、ちゃんと、しっかり、噛み締めて生きたいなと思います!
この本もいつか息子と読みたいな✽
私も早産やNICUのことを、一つの知識として、知ってもらえたら…と思い、早産体験談を書きましたが、息子の頑張りを忘れない為に、大切に読み返したいなと思います✽
息子の成長と共に、本当にどんどん欲張りになり、色んな願いを押し付けてしまいそうになるけど、、
とにかくずっと、息子が笑顔で、元気に、毎日を楽しんでくれますように。
この笑顔が大好き♡