こんにちは、さくらママです(^^)
*自己紹介記事*→初めてお読みになる方へ
この前の連休に、家族で岡山県笠岡市に遊びに行ってきました♡コスモス畑と恐竜公園へ♪
恐竜に興味津々の2歳息子にピッタリな公園で、想像以上に喜んでくれました♡
笠岡市恐竜公園へ
カブトガニ博物館と隣接されている公園です★恐竜とカブトガニは同じ時代を生きていたので、恐竜公園とカブトガニ博物館が隣接されているそうです(^^)
何故恐竜は絶滅したのに、カブトガニは生き続けているのか?が、カブトガニ博物館で説明されています!!ちなみに私達夫婦は地元が近いので、小学校の社会科見学で行きました!カブトガニも見れます♡
圧巻の恐竜たちが7種類
学術監修を受けて製作されているので、皮膚の色や質感も細かく再現されていて、迫力満点です!!私達が小さい頃は、恐竜に触れた気がしたんですが…今は全部柵がついてて触れなくなってました。
ティラノサウルスとプテラノドン
まずは一番目立つティラノサウルスとプテラノドン!♡駐車場から一番近いので、息子大興奮で走って行きました♡本当に圧巻!!
息子、興奮し過ぎて「アンパーンチッッ!」って大声で言ってて可愛かった…♡笑
喜びが止まらない息子と、冷静に恐竜を見るじぃじ。笑
別角度★「うっわ~!!」って目キラキラさせてました♡
プロトケラトプス
こちらはミニサイズでした!卵から赤ちゃん生まれていて可愛かった♪
息子は触りたくて触りたくて、でも怖くて、大人に触ってきてと要求してました。笑
※立ち入り禁止です
イグアノドン
大きくてかっこいい!♡顔を見るべく、一生懸命前に回り込み、ニコニコみてました♪
アバトサウルス
アバトサウルスは体重が重く、陸上を歩くことができず、湖沼に棲息していたという定説があるそうで、忠実に再現されていました★
川を挟んでいる恐竜に一生懸命話しかけている息子、可愛すぎました!!
ティプロドクス
奥にいる恐竜のもとへも駆け寄ってました★
エラスモサウルス
水中ゾーン★魚を捕らえる為の長い首がしっかり再現されていました!
息子、ここは何故かあまりくいつかず…
遊具も充実
カブトガニ博物館、恐竜、遊具がくっついていて、遊具も3-6歳用と6-12歳用とブランコがあり、充実しています♡
↓6-12歳用遊具★
滑り台が恐竜のデザインで可愛い♡
色んな所にカブトガニのデザインもありました♡
トイレ・休憩所
駐車場の近くに綺麗なトイレがありました。
ベンチも多めにあり、屋根付きの休憩所もありました。
個人的に感動した、恐竜デザインの自動販売機★かっこいい~♡
アクセス・駐車場
岡山県笠岡市にあります★駐車場は100台分あり、歩いてすぐ公園に入れます★
隣にカブトガニ博物館があります★息子がもう少し大きくなったら入ってみよう♡
上から見るとカブトガニの形になってるそうです♡
男の子が間違いなく喜ぶ公園!!
恐竜の周りは男の子が多く目をキラキラさせて、走り回っていました♡息子も遊具より恐竜に夢中で、ずっと楽しそうに眺めてました♪
恐竜の近くに詳しく説明書きがあるので、大人も勉強になります!じぃじがめちゃくちゃ読み込んでました。笑
恐竜好きな子が行くと楽しめるのはもちろん、ここから恐竜に興味持てる子もいるだろうなと思うと、本当に素敵な公園だと思います!!
笠岡ベイファーム
恐竜公園の近くに笠岡ベイファームがあり(岡山のひまわり畑の名所!!)、コスモスを見に行きましたが、、ほとんど枯れてしまっていました(*´Д`)(9/22時点)
息子は自然の中を走り回って楽しんでました♪
↓写真は嫌がってますが…笑
近くで見れて良かったね♪ 色んな色があって綺麗だね♡
横にある道の駅のソフトクリームが有名なんですが、ミルクが練乳のように甘くておいしかったです♡
来年はひまわりもコスモスも見に行けると良いなぁ…♡
笠岡観光楽しかったです!!
♡岡山遊び場記事♡