こんにちは、さくらママです(^^)
*自己紹介記事*→初めてお読みになる方へ
今日は息子の2歳1ヶ月(修正1歳11ヶ月)の振り返りです♡
▼2歳(修正1歳10ヶ月)の振り返り記事です♡
再接近期がやってきた!
少し前からママ依存がすごいなぁ…と思っていて、日に日にパワーアップする
ママぁ ママぁぁぁぁあ ママ?ママ?ママぁぁぁあ
に少し戸惑っていましたが、【再接近期】を知り、成長の過程だと分かると、可愛いな♡と受け止められる事が増えました!中々パンチある毎日ですが…笑
生活リズム
プレ幼稚園は夏休みでした★
6:30頃 起床、着替え
夜中まだ何回か起き、「ママぁ」と泣きますが(ここもべっっったりくっついている笑)、眠りが浅くても、夜遅くても、朝は必ずこの時間に起きます。オムツは大きめMサイズで漏れなし(体重11㎏切る位です)。
7:00 朝ご飯
7:30 パパお見送り♡
パパ見送った後、息子が鍵かけてくれます♡
7:40~ TVで動画視聴 (洗い物・掃除機)
アンパンマンかトーマスの動画かYouTubeの電車(踏切で撮影した電車の動画。笑)を見てます!踊ったり、喋ったりしながら見てます♡洗い物の時は、踏み台持ってきて見守ってくれています。
8:00過ぎ~ 2階で遊ぶ(洗濯物・化粧)
洗濯は2階で干すので、息子も2階に来て遊んでもらってます!
洗濯や化粧が終わっている日や、息子が一人遊びモードに入っていたら、雑巾がけや排水溝掃除とかぱぱっとします
8:40ー9:00~ 外遊び
近くで電車見たり神社に行ったり、公園へ行ったり♡
10:00~ プール
お家プール夏の救世主でした♡
11:30 お昼ご飯
朝のおやつを食べなくなったので、お昼はしっかり食べてくれるように!
~13:00 お昼寝
お昼ご飯を食べて(食べる前に寝てしまう日も)、11:30-12時頃から1時間くらいお昼寝
寝ない日は寝ないし、早い時は30分くらいで元気いっぱい起床します。笑
13:00~ プール・児童館かお家遊び
15:00 おやつ
~16: 30 お散歩
~17:00 TVで動画視聴(洗濯取り込み・夜ご飯準備)
17:00~お風呂
お昼寝長い時は夜寝ないので、お散歩時間長くして、パパ帰ってお風呂にしてます!
~18:00 一人遊び
お風呂の後は集中して一人遊びしてます
18:00 夜ご飯
18:30~ プラレール等で遊ぶ
パパが帰ってくるまでは、お家の玩具で遊んでます!基本プラレール!
19:30-20:00頃 寝かしつけ
お昼寝なしの時は、20時までに寝てくれますが、少しでも寝ちゃうと22時頃まで必死に起きて遊んでます。。。ずっと寝室で息子と根比べ状態。。
お昼寝も夜も寝たくない息子の睡眠コントロールに苦戦中です(^^;)
朝はしっかり外で遊んで刺激を与えて、お昼ご飯食べたら寝室に連れて行くのは決めています!!あとお昼寝時間に関係なく20時には寝室へ!!
お昼寝に振り回されるので、毎日お昼寝無しで夜早めにぐっすりパターンの方が楽になるのかな。。。(でもこれはこれで日中しんどいです…笑)
食事
●食事は変わらず偏食です。。が、最近とりあえず一口は口に入れてくれる事が増え、今月はししゃもを食べれるようになりました♡♡♡
●スプーンフォーク食べ継続中。すくう手伝いはまだ必要。箸のタイミングを悩み中…
●「いただきます」「ごちそうさまでした」は必ずできるように
●おやつの時も自分で椅子に座るように◎
言語・理解
●「ママ」「パパ」「ワンワン」「バイバイ」「はい」「イヤ」「ニャぁニャぁ」「やめて~」「ママ、あっち」「きて~」「ここ」「これ」に加え、
「あっちぃ」「おいちっ」「いち」(まだ何歳?に対し指付きで1とドヤ顔する…笑)が増えました◎
あとは「あんぱーんんちっ」と「かーかっかっかかちおちゅちぃ(かつおぶし)」(かつぶしまんのセリフ)を一生懸命言っていて、とても可愛いです♡笑
●階段を上り下りする時、「じゅーぅ!」(10)は一緒に言えるように◎
●赤ちゃんやぬいぐるみを優しく触れる
遊び
変わらず息子がしたい事にできるだけ付き合ってます!!少し動きが落ち着いてきて、お散歩の時も手を繋いで一緒のペースで歩いてくれる事も増えたり、お家時間も座って遊ぶ時間が増えてきました♡
とにかく外遊びが大好き
安定の外遊び好きで、息子、見事に真っ黒に♡(私も日焼け止め5本消費した割に黒くなりました!笑)
外で笑顔で走り回っている姿を見ると、癒されます♡
30段くらいの階段なら休まず一人で上がり下りできるようになりました◎
カブトムシ・クワガタ・蝉、、夏の虫とも触れ合えて良かったね(^^)
涼しい時間帯を狙って公園も行きました★
新しい公園はやっぱり楽しそうです!!初めての遊具でも怖がらず遊べるようになったなぁ*
水遊びも大好き
夏はお家プールに本当に助けられました★
ペットボトルに水を入れれるようになったり、氷がとけるのを見たり、水遊びだけでも刺激いっぱい楽しそうでした♪
外でも水遊びして、楽しみました♡
www.sakuramama-m.com
初めての海にも大興奮♡
来年はプールや海にたくさん連れて行ってあげたい!!世の中も落ち着いていますように、、
お家遊びの変化
一番の変化は、玩具の場所を決めたので、自分から片付けてくれるようになりました◎
TVを見たい時は必ず自分から片付ける!←良いのか悪いのか…笑
そして、椅子に座って遊ぶ時間も増え、粘土遊びやお絵描きもよくするようになりました(*^^*)まさかのレゴも大ヒットでした!
プラレール・SLマンブロックは手堅く毎日楽しんでます★
…でもまだ、おいかけっこやカクレンボして、家の中でも息切れしてる事が多いです。笑
まとめ
今月も可愛かったです♡←毎月です笑
いとこと花火をしたり、じぃじと海に行ったり、公園で水遊びをしたり、夏の野菜を収穫させてもらったり、夏の虫に触ったり、、少しですが夏を感じさせてあげられて良かったです。
そして最近は、息子なりにしっかり考えて遊べているなぁと思う事も増え、見ていて面白いです♡
▼この記事にも書いたように、息子のペースでの成長を見逃さずに見つけてあげながら、全力で一緒に遊びたいと思います♡
人や動物大好きで、どこでもニコニコ楽しめるのは息子の素敵な長所なのかなと思います。たくさん笑って、色んな事に興味を持って、色んなモノに触れて過ごしてね。
今月も元気に過ごしてくれてありがとう♡