こんにちは、さくらママです(^^)
朝一で芝生ゾーンの公園に行ってきました♡
昨日は、芝生で走り回ってくれるから、少し遠くから見守れて楽かな?なんて思ってましたが、、
もちろんそんな甘くはなく。笑
鳩や蛙を全力で追いかけ、掴もうとする息子を震えながら追いかけました(^^;
あとお水大好きな息子はすぐ池に入ろうとするので、必死に阻止(^^;
結局芝生ではなく、庭園?を冒険?して、バタバタしてました…(^^;
途中、同じ月齢の女の子がいて、ママさんと少し話したんですが(めちゃくちゃ感じ良い人だったなぁ…♡)、
鳥を見て急に走り出す息子に、女の子ビックリして
「ママぁ、おうち、かえろう~」と離れていき、
バイバイとなりました。。。笑
帰ろうの意思表示してくれると可愛いし楽になるなぁ…と思いながら、息子を捕まえました。
息子は疲れ切って抱っこ要求してやっと帰るか、こちらが強制的に抱えて帰るパターン。。
とりあえず、、今日も元気で可愛かった~!!!笑
✾
そして昨日は公文パズルデビューを果たしました♡(コメントありがとうございます♡)
昨日も書きましたが、パズルで学べる事は多々あると思いますが、
一番は、一緒にパズルしたいなぁ♡という想いが強いです!笑
▼私のパズル愛。笑 2000Pとかいつか一緒にしたい!!!
公文パズルはSTEPがあり(0~7まであります)、レベルを少しずつあげていけるのと、パズルが分厚いので破れたりめくれたりせず、ピース同士がぴたっとはまるので、パズルの快感が味わえて良いなと思い購入しました!裏には数字がふられているので、数字の勉強もできます!台紙もないので、形で置いていく事ができず、絵だけを見て組み合わせるのが難易度もあがって良いです!!
(公文パズルレビューのブログ読み漁りました♡)
今回、一歳半からが目安とされているSTEP1を購入★
2~6Pの8種類の動物と、動物の解説の紙、記録シート、公文パズルの説明書がついてました!
息子の様子を最初にお伝えしますと、
想像されている方も多いとは思いますが…
めちゃくちゃ嫌がりました。笑
とりあえず、息子が好きな動物を出して、私がする所を見せてみよう♪と
机に並べると、、、
なんじゃこりゃ!!すぐにさげろ~!!!
って感じで大怒り。笑
すぐどっか行っちゃったので、とりあえず全部並べて、解説を読み上げていると、
近づいてきて、、
蛙のパズルを手にとりました♡
パースをはめるとかには興味を示さず、蛙のお顔に何か話しかけて終了。
箱から出したら興味持つかな?と(僅かな希望を託し笑)、
あ!象さんだよ~♡と出してみると、、
すぐに箱にしまってました。笑
↑まだ残ってるけど、一生懸命蓋をしている。笑
こうなる事も想定してたので、お小遣いで買って良かった。笑
ブログで息子くらいの月齢の子が、2日でマスターしました~♡簡単でした~♡って言ってたの、本当…?って疑ってしまうくらいの感じで終わりました。笑
夫が帰ってきて、一緒にパズルしてくれてたんですが、、
息子を膝の上に座らせ、
見とってよ~と一回作ってみる→4Pの最後の1P(顔部分)を息子に渡して、ここにお顔はめてみて~(^^)と息子と一緒にはめる→息子一人でさせる→手伝いながら、はまる感覚を教える→褒めちぎる
をしていて、さすがだと思いました。
この過程、一応私もしてみたんですが、嫌がってたので、、
夫とパズルしている姿(ほんの少しの時間ですが)、複雑でした。笑
急に興味示す事を信じて、ゆるゆる一緒に遊んでみたいと思います♡
いつか息子のパズル記録、載せさせて下さい♡本当にいつか…笑
とりあえずお昼寝から起きたら、電車見にお散歩してきます♪