極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

2018.07.07  30週で1,389gの男の子出産♡育児の日々と妊活から出産までの日々の記録です*

スポンサーリンク

息子がドブに落ちた日…外遊びはハードだけど最強!

スポンサーリンク

こんばんは、さくらママです(^^)

 

前回の記事にコメントありがとうございました(´`*)♡外遊びは最高だと自信が持てたので、外遊びおもいっきり付き合おうと思います!

 

昨日も朝散歩して、夕方からまたお散歩へ♡夕方イヤイヤしてましたが、外に出ると一瞬でご機嫌!

大好きな階段へ…笑

f:id:sakura1389:20200520112244j:image

この後、家の周りに戻ってお散歩していて、

そろそろ帰ろうか~?と言うとニコっとしてくれたので、帰ってお風呂先に済まそう…とか考えていると、

息子まさかの後ずさりをして、、

そのままドブに落ちちゃいました…(>_<)

手を伸ばすも間に合わず。。ゴメンナサイ…

高さはなく、お尻から落ちました 

すぐドブに入り、頭も打ってないし出血もないしすぐ泣いて四肢も動いたので、とりあえず良かった…と抱きかかえ急いで帰宅。

2人ともドッロドロで、帰ってお風呂直行し、腕にかすり傷があるくらいだったので安心しました…

息子は驚いたし怖かったのもあり、ぴたっと抱っこで泣き続けて、寝ました、、ごめんね。

 

最近一緒のペースで歩いてくれる事も増え、危ないなぁと思う場面も減っていたので、完全に油断してました。。

段差とかドブの近くは手を持って、

危ないよ!足元見てね!

ってよく言ってて、最近は言葉だけになってる事も多く…

息子からしたら、

 

ASIMOTOMITENE…?

 

何じゃそりゃ!

って話ですよね。。

反省しました…

 

夫から仕事終わったの電話があり、

一連の話をすると、

第一声が

「え、どこのドブ??」でした。

※髙さ確認する為です

確かにこの辺りドブだらけで、川も柵がない所もたくさんあるので、改めて気を付けないとなと思いました(>_<)

予期せぬ動きもまだまだあるし、外遊び楽しい~!って、安全を守ってから出てくる言葉だなと本当に反省しました。。

…でも、この自然の中で学べる危なさ含めた経験も大事にして欲しいなぁと思うので、、

ドブの存在や危なさもちゃんと伝えていきたいと思います!私も気を付けます…

あと自分が小さい頃よくドブに落ちてましたが、久しぶりの臭いでした…笑 

 

 ちなみに息子はすぐ起きたんですがいつも通り元気で、またすぐ靴を持ってきました笑

今日も変わらず元気に靴と帽子を持ってきてお散歩しました。

 

ドブ危ないから、一緒に気を付けようね!を一応伝え、気を付けて動きました。

朝は電車見てると、同じ月齢のお友達に会い、一緒に電車を見ました♡

背丈も言葉も同じくらいで、並んで電車見て喜んでる姿が可愛かった~♡

おじいちゃんと来てたんですが、客観的にみると、この月齢の子どもとお散歩するのってこんなにわちゃわちゃしてて大変なんだなって思いました…笑

息子は同じ月齢のお友達が近くにいるだけで、とっても嬉しそうだったので、また公園とかでおもいっきり遊べる日が来ると良いなぁ。

 
午後は坂の気分だったようで、ひたすら登りました!

f:id:sakura1389:20200520141650j:image

いつもより遠い方向へ下り、階段上り下りしてるとムカデが出てきて絶叫…

帰りは抱っこモードになり、30分抱っこして帰り着くと、また元気になり、しばらく電車見て帰りました。。(´゚д゚`)

 

…疲れた~!ってなるんですが、息子も楽しそうで、私も満たされます*

明日もイヤイヤと虫と戦いながら外遊び楽しみたいと思います♡