こんばんは、さくらママです(^^)
いつもダラダラ親バカ日記を書いていますが、一ヶ月毎のまとめも残しておこうと思います★
甘えてくる息子、可愛い、、♡
生活リズム
※イヤイヤ期に入る前です笑
6:30頃 起床、歯磨き、着替え
就寝時間に左右される事なく、必ずこの時間。夜何回か起きるけど、寝起きは良く、朝からニッコニコ♡歯磨きが大好きで、起きてすぐ歯磨き。笑
オムツは大きめMサイズで漏れなし。
7:00 朝ご飯
食パン(6枚切り)1/2~1枚、カボチャスープor野菜スープ、ヨーグルトor果物
(パパお見送りまではパパとくっついてます笑)
7:40~ プラレール等で一人遊び (洗い物、キッチン周り掃除)
8:00~ トーマス動画 (洗濯、掃除機)
おかあさんといっしょ、いないいないばぁは食いつき悪くなりあまり見ないので、基本は大好きなトーマスを見せてます…罪悪感がある時は英語の音声で見せてます(^^;)
掃除機かけてる時来てくれたらクイックルワイパーと分担してます!←綺麗になってるか謎ですが…笑
8:40~9:00 2階でボール遊び (一緒に遊びながらさっと化粧身支度)
9:00~ 外遊び♡
公園は控えていますが、近所のお散歩は毎日してます!一時お散歩時間も減らしていましたが、田舎で密にならないので、息子が納得いくまで外にいます。
階段・坂を往復したり、広場で走り回ったり、電車見たり♪
(10:00頃 おやつ) 早めに帰って欲しがった時はあげています。
帰ってから着替えて、積み木やお絵描き、絵本等椅子に座って遊ぶ時間*
12:00 お昼ご飯
お好み焼きorうどんorオムライス
お昼ご飯は好きな物だからか、割と機嫌よく食べてくれます。上記の物に野菜入れるのは良いみたいでパクパク
…が、イヤイヤが始まるとうどんの汁頭にかけられたり笑、スプーン投げたり暴れるので、ご飯で遊びだした時は叱って強制終了。
~13:00 ボール遊び、かくれんぼ…で満足しない時はお散歩
ご飯を食べてまた元気になるので、家の中で体を動かしてます。玄関に向かった時は諦めて笑、お散歩します。
13:00~ お昼寝
本当は絵本を読んで落ち着かせて寝るが理想ですが、、息子は疲れ切って満足してないと寝ないので、身体動かして疲れて寝る感じです(^^;
2時間位寝ます。
リビングの掃除機だけかけて(この時間になると夫の髪の毛がたくさん出てくる不思議。笑)、後はブログ書いたり自分時間もらってます♡
15:00 おやつ(16時までだったら起きてあげてます)
ここは必ず食べるので、豆腐パンケーキとか果物ヨーグルト、お昼あまり食べてなかったらおにぎり等にしてますが、、市販の子ども用クッキーやせんべいも多いです。
牛乳も出しますが、大体飲まないので、息子は基本お水です(お茶もあまり飲まずお水大好き…笑)
16:00~ 遊びながら洗濯取り込み、お風呂掃除
2階に一緒に上がって、話しながらしてます!お風呂入ってきてビショビショになる事もありますが…笑顔ならOK!
16:20~ トーマス動画 (夜ご飯作り!)
もう信じられない位楽しそうにトーマス観てます笑 飽きたらキッチンに玩具持ってくるので、遊びつつご飯作り
夜ご飯の準備終わったら、少し外に出るか、ボール遊び
(夫が帰宅が早かったら少し外に連れて行ってくれます♪)
18:00 夜ご飯
今は夫が遅くなる事はあまりないので、3人で食べてます♡
(夫が遅い時は、17:30頃に息子だけ食べます)
皆で一緒に食べてたら、色々食べたがりはする…んですが、いざ目の前にすると食べません笑
食後はパパと追いかけっこ(笑)
19:00頃 お風呂
お風呂=水遊びだと思っているので笑、嬉しそうにお風呂入ってくれます♡
お風呂の後は歯磨きを熱望。笑
20:00頃 寝かしつけ
中々寝てくれなくなり、寝るまで1時間~2時間かかる日も。。
お風呂→寝室なので遊ぶ物は置いてないですが、暗闇を駆け回ったり…
眠くなったら抱きついてきてすぐ寝ます。
★突発性発疹になり朝寝する日も続いたりしましたが、基本こんなリズムでした!
食事
●食事は変わらず偏食。。納豆、イモ類、人参、大根、汁物、パン、麺大好き
●コップ飲みは安定。でもストローマグが大好き笑
●スプーンフォークを使って食べるように。すくう手伝いはまだまだ必要。
・基本上手持ちだけど、たまに下手持ちもできるように◎
・たまに手掴みした後は、手を出してきて拭けと命令。←前まで手が汚れても全っっく気にしてなかったので、これも成長◎
台所育児スタート
…全く成功してませんが(笑)、混ぜる系のお手伝いを様子見ながらしてもらって、少しでも食に興味抱いてくれたら良いなぁと思っています…♡
言語・理解
●はっきり喋るのは変わらず「ママ」「パパ」「ワンワン」「バイバイ」のみ
・宇宙後は加速してきて、「いただきます」の時は「いたたたた~しゃーす!」みたいな、親バカフィルターを入れればなんとなく喋れてるような言葉もちらほら。
まだ口元をじっと見たりもしないので、話す気はないのかな…(^^;
●「お外行く?」で帽子を被り、靴を履こうとする
●TVに動物や泣いてる子どもが出たら近づいてヨシヨシする
●お散歩中人に会ったら挨拶する♡「わー!(こんにちは)」ニコペコリ♡
最近は謎の服をめくってお腹見せる…笑
●怒られたと思ったら笑顔→ダメそうだったら泣き真似。笑
●トーマスは「マ」アンパンマンは「ア」と言い常に近くに置くくらい大好き♡
●電話が鳴ったら携帯電話渡してくれる
●たまにおしっこ出るとオムツおさえて教えてくれる
(おしっこだけ、本当にたまに…)
可愛い行動
●寝る前首を持って顔を引き寄せてチューしてくれた後、腕枕してくれる♡←ママに限定!!笑
●自分が好きなお菓子も、分け与えてくれるように♡口まで運んでくれる♡
たまに食べかけのやつをくれようとするので、それは嫌というとふてくされる笑
●「~する?」がしたい事だった時は笑顔で肩から頷く
とにかく外遊びが好き
息子基本は動き回っていて、外遊びが大好きです!♡
小走りも上手になり、低い階段は一人で上り下りできてます◎
体力もしっかりつけて欲しいし、体を動かす楽しみを持ったまま大きくなって欲しいなぁと思っています。
外遊びの中で教えられる物や色の名前、大きさ、長さ、数等も無限大だし、
何より「暑い」「涼しい」「眩しい」等や一日の中で影の向きや長さが変わるとかを体感として覚えて欲しいし、
人とすれ違う時は挨拶をする、何かをもらったらありがとうを言う、
そんな当たり前の事を当たり前にできる子になって欲しいなと思っています。
ありがたいことに、息子に笑顔を向けてくれる大人が多い環境で遊べているので、その笑顔と優しさをたっくさん感じて今はとにかく元気に遊んで欲しいです♡
語彙力なくて「欲しい」づくしすみません…笑
お家遊びの仲間
先月の修正一歳半健診での結果を受け、家ではできるだけ座って遊ぶようにしています!お絵描き、積み木、粘土ナド…すぐ飽きますが、色々話しながらしてます♡
息子は何かを教えられていると思ったらすごく嫌がるので、息子が興味を持っている時に名前や色等伝えています。知育えほんを買ったんですが、見事に嫌がる…笑
家事をしている時等は一人遊びしてくれています★
一人遊びの仲間はこの子たち♡↓
お気に入りの絵本と玩具はこの記事に詳しく書きました♡↓
※おすすめ載せているので、興味のある方だけ良かったらどうぞ★
一人遊びしている時の集中力はスゴイです。
まとめ
今月も可愛かったです♡←多分毎月コレです笑
トイトレどうしよう、喋らないけど大丈夫かな、偏食大丈夫かな…と心配も耐えませんが、一ヶ月を振り返るとできる事も増えたなぁと改めて思います*
息子と一緒にいっぱい身体を動かして、話して、笑って、楽しく過ごしていこうと思います!