こんばんは、さくらママです(^^)
最近は家か公園かの日々なので、息子に少しでも刺激を与えるべく、新しい公園に行ってみてます♡私も楽しい!
3連休もたくさん公園で遊びました♪
遊具がたくさんある、緩やかなローラー滑り台もある公園に行ったので、
息子ローラー滑り台デビューしました★
最初は一緒に滑ってましたが、座って両手で持ちながら滑れてたので、途中からは一人で滑りました♪
慎重な息子は左手でスピードコントロールしながらゆっくり滑ってました(´`*)
一人で笑顔で滑り台滑る姿、可愛すぎてどうしようかと思いました(;_;)♡笑
この滑り台もドヤ顔で滑ってました♡
↓こんなデザインの可愛い公園なんですが、右にあるローラー滑り台も一人で滑れるように♡
カラフルで可愛い公園だったなぁ♡
お義母さんも一緒に行ってくれたので、息子の成長を見てもらえて嬉しかったです(*´`)
今日は違う公園で、手を持たずに滑ったりもしていて、息子なりに速さを楽しんでるようでした★
休日は公園も賑わっていて、友達がたくさんだったので、息子も大喜びでした♪
公園で初めての友達と遊ぶ中で、順番を守ったり、ぶつかったら謝ったり(息子はまだなんのこっちゃですが;)等の社会性を学んだり、遊び方を学んだりできるんだろうなぁ*
滑り台一つにしても、自分で手すりを持って階段を上がり、座って一人で滑る中で、達成感も得られるだろうし、色んな動きや体の使い方を覚えていくんだなぁと思うと、
なんて素敵な空間なんだろう!と思います♡
まだまだ危なっかしいので目も手も離せないので疲れますが、公園楽しいな~(*´`)♡
公園での遊び方は本当に性格出るな~と思うんですが、、
息子はかなり慎重派なので、初めての遊具はひたすら慎重に進み、慣れてきたら動きも早くなっていきます。
この日↓は、緩やかな坂も手すりを持ってゆーっくり下りていて、最終的に手すりが低すぎてこけちゃう姿が可愛すぎました。笑
普段スタスタ歩いとるお散歩コースの坂の方がよっぽど急だよ!!!笑
小さい時はとにかく元気に走り回って真っ黒になって、いっぱい笑って、いっぱい泣いて大きくなって欲しいなぁと思うので、息子の体力に負けないように、一緒に付き合っていきたいなと思います♡
持久力・集中力が身につけば、勉強含め生活しやすくなるのかなぁと思っています(*´`)
母は来週日焼け止め買いに行って、紫外線対策も頑張ろうと思います!笑