こんばんは、さくらママです(^^)
今日も午前中お散歩→お昼ご飯→お昼寝のコースでした♡
最近石を水の中に投げるのがブームな息子(^^;)、駐車場の綺麗に整備してくれてる石を投げようとするのを止めたら、機嫌が悪くなり、、しばらくは抱っこでお散歩しました。。笑
電車見てやっと切り替わりニコニコ走り回ってました♪
今日面白かったのは、落ち葉が風に吹かれて動いていたので虫だと思ったみたいで、かなり怯えながら近づいてました★
「ママ、虫いるよ〜!!」
(※実際は、ママ以外宇宙語デス笑)
と少しずつ近づき、
距離をとりながら息子なりに戦う姿に萌えました♡
この後、私が葉っぱだよ〜(^^)と取って見せると
号 泣 。。( ゚д゚)
対応間違えました(;_;)笑 ゴメンネ!
❀
息子がお昼寝中に、借りていた育児本も読みました♡
料理も頑張りたい!!
前回幼児食の本を読んで、なるほど〜!と気持ちが楽になる事も多かったので、育児本も読んでいこうと思います。
(パパッと選んでるので、結構前の出版のモノもありますが、育児の基本は変わらないのかな?とあまり気にしてません☆)
トイトレは2歳になってからかな〜?とりあえず意思疎通しっかりできてからよな〜!とほわっと思ってましたが、周りの友達が結構早くから始めていて、とりあえず知識はいるかなと思って借りてみました★
体験談とかも載っていましたが…トイトレの進め方や方法も正解はなく、子どもに合ったやり方をみつけないとな。と思いました。
息子は今2時間位間隔あいてますが、、不快を訴える感じゼロなので、まずは「おしっこ(うんち)出た〜」を教えてもらう所からですが…オムツ交換の時の色々な声掛け(ザックリ笑)は続けつつ、とりあえず言葉が出て+暖かくなってから始めていこうと思います!
あとは、、
好奇心を育てるのに外遊び最高だよ!
子どもの頃はとにかく遊ぼう!
子どもの言葉に耳を傾ける時間を大事にしようね!
(要約しすぎですが;) って書いてたので、
遊べるうちはしっかり一緒に遊ぼうと思います♡
色んな事に興味を持てて、色んな発想ができて、それが無条件に許される時期を大切にしてあげたいなぁと思うので、心穏やかに接してあげれるように、頑張ります!!
この綺麗な空の下で、息子と笑って過ごせた今日に、改めて感謝した日でした。
この日の事を忘れず、毎日を大切に過ごしていきたいです。