こんばんは、さくらママです(^^)
台風の影響、大丈夫でしょうか?(><)
岡山は晴れの国と言われ災害も少なく、小さい頃から災害はどこか他人事だと思っていました。(すみません)
が、大学で他県の友達ができ被災した時の辛さ大変さを知り、、
去年西日本豪雨で地元が水害被害を受け、、
災害(事故もですが…)はいつ起こるか分からないし決して他人事ではないと思い知りました。
家を建てる時の保険も含め備えの大切さも感じます。そして当たり前になっている今の便利な暮らしに感謝しなければと改めて思います。
被災された地域の方々の1日も早い復旧を心よりお祈りします。
前回の記事にコメントたくさんありがとうございました!!(;_;)気持ちがとても救われました✽
2日後切れてめくれた部分が白っぽくなり、口内炎のような感じで痛々しかったですが、3日後には変色もなくなり、舌がくっついてきて(表現あっているのか分かりませんが;)、4日後の今日はほぼ目立たなくなってきました。
子どもの治癒力本当にすごいですね(;_;)良かったです(><)怪我本当に気をつけないとです。。
息子は怪我をしても変わらずソファーに上がるので、注意して見守ってます。
お掃除ありがとうね(^^;)
上だけ甚平スタイルもださくてごめんなさい。笑
そしてタイトルですが、この連休中に指差しができるようになりました♡
(絵本見てワンワンどれ?で指差すレベルのではないですが…)
興味ある物を指差して教えてくれたり、ご飯の時に食べたい物やお水飲みたい時にコップ指差したりしてくれます(^^)♪
指差しの形も可愛いし、喋る前にこうやって意思表示してくれてコミュニケーションとれるのは嬉しいです♡
あとは「ママ♡」も確実に言ってくれる事が増えた気がします(*^^*)
ママ〜♡と甘えてくるの可愛すぎます!!!♡
(♡ついているように聞こえる親バカです笑)
指差しができるようになっても、何か気に入らないと食事中は大泣きなので、ご飯の大変さは変わらずですが(笑)、
最近白米嫌がっていたので、ご飯も野菜や卵を混ぜて、少量のお醤油や鰹節を混ぜておやきにすると食べてくれるようになりました(^^)
何でも自分で食べたい時期ですね★
最近さつまいもとバナナNGになったので、今日はコレ食べてくれるかな?とドキドキしてますが(^^;)
ご飯楽しく食べれるように、私も工夫していきたいと思います!
階段に玩具投げる…入れるのは変わらずブームですが、今日はオムツのケースごと入れて、入れたら何か違ったのか、泣いていました…笑
ママが泣きたいんよ~♡笑
日中は暑いので、家では甚平で過ごしてます★
最近蓋をするのが好きで↑積み木のピンクの蓋して満足気♡
体調管理と安全第一で(しつこいですが…)今週も息子の成長見守ります♪
夫の会社でインフルエンザが流行りだしているので、息子と自分の予防接種の予約も早めにとりたいと思います(><)